■毎月1回開催
構成メンバー:
看護部長・副看護部長・副師長1名
各病棟より看護補助者代議員1名
【目 標】
  1. 看護補助者の業務内容・実施可能な業務範囲を正しく認識する。
  2. 看護補助者としての対応能力を高めるため研修企画に参加する。
  3. 看護職とのコミュニケーションを促進し看護補助者のやりがい感につなげる

【目 的】
  1. 看護チームの一員として看護補助者が担う役割と責務を理解し、良質な看護サービスの提供に向けてリーダー看護補助者としての役割を明確にする
  2. 看護補助者業務基準及び業務マニュアルを共有することにより看護補助者が提供す る看護ケアの質の向上を図る
  3. 各部署の看護補助者の連携を図り、看護補助者が抱えている現場の課題を共有し検討・解決策の場とする

【活動計画】


活動内容
4月 看護補助者会議活動計画
マニュアル見直し計画
5月 研修検討:倫理・接遇
6月 院内用語について
7月 研修検討・医療安全
8月 事例検討(担当:療養病棟)
9月 事例検討(担当:一般病棟)
10月 研修検討:感染防止
11月 事例検討(担当:回復期リハビリ病棟)
12月 研修検討:あなたの行動が患者さんの療養生活を支えていますか
1月 事例検討(担当:一般病棟)
2月 事例検討(担当:中材・手術室)
3月 事例検討(担当:副師長)
活動反省・次年度活動計画